脳神経内科

脳、脊髄、末梢神経、筋肉を侵す病気にかかっている可能性のある方を診察し、検査及び治療を行います。
例を挙げると、脳卒中、頭痛性疾患(片頭痛、緊張性頭痛、三叉神経痛など)、めまい(内耳性・中枢性など)、もの忘れ・認知症(アルツハイマー病・血管性認知症など)、パーキンソン病、多発生硬化症、脳腫瘍、末梢神経障害、筋ジストロフィー、多発筋炎、重症筋無力症などがあります。

こうした病気にかかった場合、頭痛、めまい、ふるえ、意識喪失、物覚えが悪くなった、物が二つに見える、ろれつがまわらない、ご飯やお茶でむせる、手や足の力が弱くなった、字が書けなくなった、などの症状があらわれることがあります。

よく、「心療内科と同じですか?」と聞かれることがあります。これは間違いで、心療内科は心の病で身体症状がでている患者さんを診る、どちらかといえば精神科に近い診療科となります。